MAMORIO(まもりお)とtile(タイル)どっちがいいのかそれが問題だっ!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

いや、めっちゃなくすんよ
自転車のカギ、家の鍵、ああぁ朝!じかんないのにっぃいいどこにあぁあって
マジでなるからこういうアイテムが気になって

昔アマゾンで、リモコンと音が鳴るキーホルダーとセットの物があってそれはそれで役に立ったんだけど
時がたち、いつかの無くした時に音を鳴らそうとしても反応無くて電池切れてて(まぁ電化製品はそりゃそう)
そのまま電池を付け替えずただのストラップとなり、
まぁ今に至るんですけど、
やっぱり朝の貴重な時間、忙しい時に限ってのどこだどこだはもう嫌だなぁと思ったので
MAMORIOとtile調べてどっちにするべきか迷って
まだ製品買ってないのにどっちのアプリも入れてみるという(気の早いこと!
調べれば調べるほど、アップルタグ、スゲェなって思ったんだけど、
アイフォンないしね、無理やんね・・

結論として両方とも買ってみることにしました
どっちも一長一短あるので、なくしたときのお守りはおおい越したことない?
というか、電池切れまで両方使ってみて最終的にどっちかに落ち着くのかそのまま行くのか
様子見という事で

どっちの製品にも電池残量がアプリでわかるので
以前のいざ使う!となった時に電池ないデース!にならずに済むのはいいなぁと思っている。

昨日、マモリオとタイル両方ともアプリ入れて多少お出かけした4時間くらい
の間で、マモリオの見つけた数が1とカウントアップされていて、お!意外とユーザーいるかも!?と思いました
MAMORIOにもtileにも、
屋外で無くしてしまった!!\(^o^)/オワタな時に
皆で探すモードという物が設定されていて、
どうやら、各々のアプリを入れている別の方のブルートゥース範囲に無くしたマモリオなりtileなりが入ると
そのアプリを通じて、ここら辺にあるで!って携帯で教えてくれる仕組みになっていて、
別の方には特別何かあるわけではないので情報漏えいみたいなことは心配しなくていいようになってるとの事

で、マモリオの
これ、「見つけた数」ってのは私最初、
お!早速誰かのみんなで探すモードで探してるマモリオのそばをなんかどっかで横切ったかなんかして
私のアプリが第三者にここにあったで!とサーバー経由して善行を積んだのか?!それ一日一善!気分いいかも!
と思ったのですが、
いろいろと調べると、ただMAMORIOユーザーと横切っただけの数という情報もあって
どっちなんだろう・・と
本日土曜日で、日祝とあるので
平日にMAMORIOチャットお問い合わせ窓口があるのでちょっと聞いてみたいなぁと思う。
この違いは結構大きな違いだし
MAMORIOを選んだとして続けるモチベーションになる気がする。
やっぱり自分が無くさないためというベースがあるにせよ、
そこに付随して他の人にも役に立てるってかなりよいなぁと思うんだよね
今、MAMORIO直売店はセールしてたので色々購入したけど
届くのが翌営業日発送との事で、という事は11日!!んんもうマテナイ!!という
せっかちサンなので、追加でアマゾンで頼んだw明日届く予定だからそれがたのしみだぁい

次に、tileね
これも、早速tile本体ないのにアプリ入れてどんなものかとみてみたら
自分の居場所と広範囲の地図が出てきて、今だと「1146tileメンバーがあなたの周辺にいます」と表記が出てきて
時間帯によってこのメンバー数も上下していてマックスで日中で1500人いかないくらいで最低で深夜500人と
時間帯によって幅がある感じでした、これが多いのか少ないのかはどうなんだろうなぁ
まだ何ともわからないねぇ
これもアマゾンで購入したので明日か明後日には届く!
多分
短期的なアレ?どこやったっけだったら
tileは音を鳴らしてなくしものを探すというスタンスのアイテムなので
(MAMORIOは本体に音が鳴るシステムない)

朝、忙しい時にあぁああ どこ置いたっけさっきまでさっきまでここにあったはずなのに・・あわわわ
の時にはtile様が神のごとく音を鳴らして見つけてくれるのではないかと期待している。

MAMORIOもtileもどっちもいいところがあって
どっちも付けといたら本格的に落としたときに確立上がるやろ!!くらいの力技ですが
カギと財布にはそれくらい力技しても まぁ・・私の場合は許される気がする・・
あぁ うっかりって悲しいわ
だけど、自分のダメな所は認めて
それがカバーできるアイテムあるんやったらそれ使って
上手に世渡り出来たらそれでええわ!!
お金かかるけど、この便利になった分で仕事に精を出せばいいのだ!!!

明日届くのたのしみだなぁ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
MAMORIO tile
スポンサーリンク
omoto_7ziをフォローする
おもとのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました