ブログ素人がいろんなサイトを参照にさせて頂きながらしくはくしてるわけですが、
昨日、吹き出しコメント的なのやりたいね
吹き出しの設定はできたけど、
そこから先は???どうするの?
色々調べても、編集画面が違って・・
えぇ・・困惑となっていたのですが、
やっと解決しました!!
ワードプレスのコクーンにてブログを書いているのですが、
今後、あれ?どうやったっけ??って忘れないように記事にしておきます
Cocoonでの吹き出しの設定方法
この画像でみえる 黒くて四角い「+」印をクリックすると、
吹き出しアイコンがでてくるのでそれをクリックします
下↓↓の写真だと赤い丸でかこったところです。
わかりやすくするために赤まるで記しをつけてみました。
この吹き出しの所をクリックすると、こんな感じになると思います。
こんな画面になると思います。
吹き出しの人物と吹き出しが出てくると思います。
吹き出しの人物の変え方
上の写真で「ここをみる!」と書いてある所にご注目下さい。
文字を打ち込んでいくスペースの隣に
投稿とかブロックとかかいてある所があると思います。
そこの
ブロックというところの下に青いラインが来てると思うのですが、
その画面に
スタイル設定という所があります
そこを広げると
人物という所があるのでそこをクリックすると色々人物出てくると思います。
また、単純に
この最初に取りあえず出てきたアイコンのイラスト部分をクリックすると
画像の選択画面になるので、そこで好きな画像を選ぶこともできます。
またイラスト部分の下に文字入力スペースが出来ているので、
そこにその人物の名前を入力することができます。
吹き出しの形を変えたい!
喋ってる吹き出し以外にも、考え事してるみたいな表現をしたいなとか

夜中に食べるラーメンは最高だよな
この記事が終わったら作るんだ・・・!
そういう風なのやりたい!とかは
さっきの「ここをみる!」の吹き出しスタイルを開くと
いくつかの吹き出しの形が出てくるので、↑の場合だと
吹き出しスタイル→考え事
を選んで設定しました。
吹き出しで会話の表現をしたい!

とんこつ!

しょうゆ!

どっちにしろこの時間のラーメンは・・
いやこれ以上は考えてはいけない・・
みたいなこういうやつです。
これだと、一人二役で怪しい感じがでてますが・・
人物と名前の変更は上の吹き出しの人物の変え方を参照にしてくださいね。
これも
この上の写真の「ここをみる!」という所をみて頂くと、
人物位置という欄があるので 右か左かえらんでもらえるとこのような
表現をすることができます。
また「ここをみる!」の欄には
他にも吹き出しの設定のこまやかな事が出来るようになっているので
例えば
アイコンスタイルとは、アイコンの形を変えれます。

今年は咲いたと思ったら秒で雨と風にやられたわ
↑これがアイコンスタイル丸(枠線あり)です。

いとあはれ
でこっちがアイコンスタイル四角(枠線あり)です。
丸も四角も枠線の有無を選べるようになっているのでお好みで!
と、言うわけで、これでアイコンの事ど忘れしてもここ観たら大丈夫になった!
やった!!
しかし次の課題が出てきたね・・
そう・・挿入する画像 ちっちゃ・・!!!!
この画像の大きさとか変更できるのかな?
よっし調べよう!・・・また後日に!!!!!
じゃあ夜ご飯作って寝ます!!!
ちなみに豚骨です!!!!!うまかっちゃん!
コメント