といっても言い過ぎではない
そんな、
ある一定数の方からするとえぇ・・(どん引き・・
と思われるかもしれないけど、
やっぱり、
大人が、子供に向けて情熱やら時間やらお金やらかけて作られたものって
それなりにメッセージ性みたいなのあると思うし
いままでそういったものを受け止めてきた。と自負してる
子供だった当時は、はぇーと感心感名してるだけだったけど、
いま、子供を持つ身になって
やっぱり、子供が手に取る可能性の高いもの
今はゲームや漫画のユーザー層って子供だけではないってのはもちろんわかってるけども
それでもメインユーザーは彼、彼女らのものである(例外はある)
ので、制作陣もそれなりの思いや願やらを込めて制作してるんじゃないかな?って
自分だったらそうするかなーとか そう感じてる。
何が言いたいかというと、アニメゲーム子供向け(ものによる)だからとて侮ることなかれ!
というそういう
まぁ、そういうわけで自分が影響を受けたアニメゲームの話をここでは
つらつら書き連ねて行ったり
ほら、ババムートラグーンでトラウマを負った話とか
Tオウガで戦争とはなんだろうとか子供ながらに考えた話とか
他にも、当時はあんまり刺さらなかったけど、
なんとなく覚えていたゲームのワンシーンや漫画のワンフレーズが
遅効性で効いてきたはなしとかそういうの。
他には、今、まさにはまっている 激熱おしおしジャンルの話!とかそういうのを語る場です。
それぞれいろんな推しの推しポイントをめっちゃ語りたい!
私の推しを知ってくれーー!!(叫び
あと、まぁ単純に今期のアニメの○○観たよ感想だよ~
みたいな、感想系こっちのがおおいかもしれない。
本当に、自分、この趣味なかったら人生嫌になってたりしたと思う
アニメゲーム漫画には命を救ってもらっているわね
アニメゲームの良い所って夢中になって現実をしばし忘れられる
物によっては頭空っぽにしてぼへーーとして見てるだけでも満足感を得られる
それが、かなーり人生に疲れた時に効くんですよね。
心がしんどい時に気を紛らわせることでどれだけすくわれたか
個人的な話しだし、人それぞれだと思うけど、まあ自分はそんな感じで・・
まぁアニメゲーム云々に関わらず、何か一瞬でも現実を忘れて打ち込める何かがあると
人間生きていられるのかも??しれないなと
まぁ私の勝手な想像というか、自分がそうだったというだけなんだけど
なんでもいいけど趣味はいいものぞ!!
脱線したッ!
すんごくどうでもいいけど、このアイキャッチ画像にした風景写真
オリンパスのデジイチで旅行先でパシャったんだけど
すごくお気に入りんで、なんか好きなんですよね
やっぱり風景はオリンパスいいなぁ
夕暮れの空と太陽の独特の色味、凄く好きで
あと、万年青的に逆光の写真好みなの。
神秘的な雰囲気がでて、いいなぁと思ってよく逆光写真とってる
そしてフォトACに基準にみちた写真ではありませんと言われる(ノ∀`)アチャー
でも好きなものは好き!
コメント